検査入院結果で、がん細胞は見つからないが手術で除去すると言われました。

person60代/女性 -

人間ドックで胆管拡張を指摘され、追加のエコー検査で胆嚢に腫瘍みたいなものが見つかりました 1年前の人間ドックでは、腫瘍みたいなものは有りませんでした。紹介された大学病院に8日間検査入院し、CT.MRCP.超音波.PET検査して、先天性合流異常があるので胆管拡張したと思われる。また、PETが胆嚢で光っているので、将来の事も考え手術をして胆嚢切除し肝臓も一部切除すると言われました。ずっと元気なのに突然の話で、ひどく困惑しています。手術して細胞検査で胆嚢からガンが見つからなかった時、良いことですが、健康な肝臓は元に戻せません。
 Drが万一を考えて、判断でだと思いますが。
セカンドオピニオンを受けたいと申し出しましたが、それもどう進めれば良いか、アドバイスをお願いします。ちなみに大腸カメラ、子宮がん検診、脳MRI は異常有りませんでした。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師