「肺炎、薬を飲めずに数日過ごしても大丈夫でしょうか」の追加相談

person50代/女性 -

CTの結果について、昨日主治医から電話があり、今日受診しました。「肺炎疑い」と、完全に肺腺癌等の疑いがなくなったわけではないので、主治医は消化器内科が専門なこともあり、総合病院の呼吸器内科への紹介状をいただきました。そちらの予約は5/30に取れました。30日まで日にちがあったので、そこまで肺炎疑いを放置して大丈夫か気になり、お願いして肺炎の薬(ラスビック)も5日分処方してもらいました。
仕事も行って大丈夫とのことでした。現在の症状は、声がれと咳、脇の下から脇腹にかけての痛み、背中や肩の痛みと、関係ないかもしれませんが、腰や足の関節の痛み(インフルエンザの初期になる違和感に似ています)です。お聞きしたいのは、1点目は4/27から比べて声がれと咳は悪化していないのですが、身体の痛みのほうが気になっています。4/27の症状出始めから3週間は経っていますが、肺炎がここにきて悪化して痛みがでてくるということはあるのでしょうか。30日まで待って大丈夫でしょうか。2点目に通常肺炎は安静が必須だと思うのですが仕事をして大丈夫なのかです。今日、いただいたCT検査結果を添付いたします。よろしくお願いします。

肺炎、薬を飲めずに数日過ごしても大丈夫でしょうか

person 50代/女性 -

4/27から声枯れがあり、その2日後くらいから咳が出始めて、今も続いています。熱は一度も出ていません。5/9に別件で肺のCTを撮りました。CTは主治医から紹介された別の医療機関で撮りました。結果は5/21に主治医から聞く予定になっていましたが、咳が収まらず、主治医の病院は予約がとれなかったので、CTを撮ったクリニックに連絡して、今日結果を聞いたところ、「肺炎」ということでした。来週抗生剤を主治医のところでもらって飲んだらいいと思いますよと言われたのですが、肺炎をこの3日間放置しても大丈夫でしょうか。
今の症状は咳がたまにでるのと声がすこしかすれている状態です。
読みにくい文章で申し訳ありませんが、肺炎でも辛くなければこの後3日間くらい放置しても大丈夫なのか教えてください。よろしくお願いします。

person_outlineメロディーさん

元の相談の回答をみる

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師