健康診断で中性脂肪の値が低すぎるといわれました

person20代/男性 -

社会人2年目の21歳です。
先日の健康診断で、中性脂肪の値が「28mg/dl」と出て要精密検査といわれました。

食事の量は他の人よりも多いですし、夜寝る直前の食事に加え、ジャンクフードやラーメンなどの脂質や糖質も好んで取っているため、食生活からこの値が出ているとは考えにくいように思います。

また、中性脂肪の値が少ないと疲れやすいと聞きましたが、徹夜での作業も平気でこなせる方ですし、趣味もサイクリングや野球だったりと体力にも自信がある方なので、この症状についても特に心当たりがありません。

大きな病気はしたことがありませんが、
幼少期に低身長の診断を受け、中学生ごろまで通院をしていました。

また、この結果が出るのは健康診断初年度の去年から2年連続です。
去年から体重が6キロほど増えたものの、中性脂肪の値については去年と同じ要精密検査となってしまいました。(BMIの値は去年も今年も標準体重の範囲内です)

一年経過観察をしてみたものの、数値が変わらなかったため、そろそろ病院に行ったほうがいいのかなと思い始めました。

この場合、考えられる病気や疾患などはありますでしょうか?

また、病院での検査を希望する場合どのような病院にいけばよいのでしょうか?(病院の規模や科など)

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師