6か月乳児、4か月間毎日24時間枕元で音をながしっぱなしの影響

person乳幼児/女性 -

生後直後よりNICU入院しています。家から持参したオルゴール(安眠メロディ、自然音などがなる)を、赤ちゃんの枕元付近で鳴らしていたのですが、生後2か月ごろから今(もうすぐ生後7か月)まで毎日24時間連続でかかっていたことがわかりました。看護師は交代制なので誰も問題視はしていなかったようです。
音量は大きすぎるということはなく、BGMくらいの音量だったと思います。また日によって音の内容も多少変えていたように思います。
インターネット上ではオルゴールを鳴らしっぱなしは悪影響があると拝見し不安になりました。
このことで聴覚や脳に障害が出る可能性は一般的考えてどのくらいありますか?

耳鼻咽喉科分野 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師