1歳7ヶ月 熱が下がらない

person乳幼児/女性 -

1歳7ヶ月の子どもについてです。
16日に鼻水が出だし、23時頃に38度の発熱で風邪症状あり。
17日に受診し、アンブロキソールやカルボシステインを処方され様子を見ていました。
日中は上がっても37.8前後でしたが、19日の20時頃からずっと38.5前後で翌朝も同様のため、
20日の午前中に再受診し、気管支肺炎の診断となり抗生剤トスフロキサシントシルが開始になりました。
まだ1日目分の2回しか内服していないのですが、38.5〜39度と熱が下がりません。咳が20日から喘鳴様に酷くなり、寝苦しく辛そうです。
今回インフルやコロナは未検査です。(1度目の受診は発熱から24時間経っておらず、2度目の受診では時間が経ちすぎていたので必要なしと判断された)
また、2度目の受診後に、RSウイルスと溶連菌の感染児が確認されたと保育園から連絡が来ました。

抗生剤治療を開始されてどれぐらいで熱は下がるものでしょうか?まだ様子見の段階でしょうか?
経過のみかた、再受診(セカンドオピニオン含め)の目安を教えていただきたいです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師