子宮全摘から4ヶ月後から続く脇腹痛

person40代/女性 -

子宮腺筋症により、昨年8月子宮全摘術を受けました。両卵巣は温存、直近の卵巣検査は、昨年12月左卵巣が5センチに晴れている→今年2月3センチまで戻り異常なしとの事。
今年2月泌尿器科受診、尿検査、腹部触診で泌尿器関係の疾患の否定。
先月、消化器内科にてCT検査、腹部は非常に綺麗であり、内臓の疾患の否定。その時の卵巣の大きさも3センチという事でした。
そして、まだ腹痛が続く様なら手術した病院に行ってくださいと言われました。

元々過去にヘルニアを2回しているので、腰痛とセットで脇腹が痛くなる事が多いです。
脇腹か左下腹部が微妙な場所が痛くなります。
痛くなるタイミングは、お腹が冷えたり、ストレスや疲れが溜まった時、月に何日か続いたり、痛くない時は全く痛くなかったりと...もうどうしたら良いのだろうか?
と途方にくれてます。

元々、自律神経失調症でお薬を頂いてますが、この腹痛も自律神経失調症の一部なのかな?と考えたりモヤモヤしてます。

やはり、一度手術した病院に診察に行った方が良いでしょうか?
謎の腹痛?以外には特に不調はありません。

全くまとまりのない文で申し訳ありませんが、考えられる疾患などありますでしょうか?また、手術を受けた医師が居る日に受診した方が良いでしょうか?大学病院で敷居が高く感じますが、外来で普通に行っても大丈夫でしょうか?

お忙しい中申し訳ありませんが、回答頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

1人が参考になったと投票

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師