中枢神経の興奮による不眠

person30代/女性 -

ADHD(ASDも?)で夜ふかし気味です。
上手く眠気が来ないという現象があり、悩んでいます。

アルコールとデパスが一番効くので(※依存性があったり健康に良くないので使ってません)、この現象から中枢神経が興奮しているから眠れないという仮説を考えました(素人判断ですみません)
GABAなどを取ったり受容体を良い感じにすることで少し眠れるようになるかと思うのですが、薬になっている中枢神経系のものは皆依存性がある薬に見えます。
どうしたら神経を落ち着かせて眠れるでしょうか?
運動不足なので眠れないのはそれもあるかもしれず、できる範囲で運動したりもしているのですが、自然な眠気が来ないというのがストレスです。
もう脳がそうなってるので諦めるしかないでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師