セパゾンの減薬について

person40代/女性 -

神経症と心気症で心療内科へ月一回、通院してます。
現在、抗不安薬セパゾンを減薬して一週間経ちます。

1年間、セパゾン1ミリを寝る前に一回飲んでましたがここ一ヶ月はあまりの日中の眠気に仕事もままならず医師に話したら、効きすぎてるかもしれないと減薬をすすめられました。

「とりあえずセパゾン1ミリ→0.5ミリにカットして1日置きにして飲んで。ただ、それでもあまりに眠かったらもう飲まなくていいよ!」と言われました。
急にこんな感じで減薬しても大丈夫なのでしょうか?

確かにカットしたセパゾン0.5ミリを飲んだ次の日は物凄く調子が悪いです。
眠気、頭痛、吐き気、倦怠感、食欲不振、運転中に意識が飛びそうになったり、めまいなどがあります。

1年前にセパゾン1ミリを飲み始めたときはかなり調子が良くなりました。
しかしここ最近は、一日置きの半分でもセパゾンを飲むと日中の眠気と倦怠感がとても酷いです。

こうした場合は、もう飲まなくても良いでしょうか?
一日置きで飲まない翌日のほう眠気もなく少しだけ調子がいいです。

医師は「もしまた悪くなったら頓服として半分だけ飲んで。もうつぎあたりで通院もおわりかな」と言ってました。

この具合の悪さが離脱症状なのか副作用なのかわからずにとても困ってます。
仕事もずっと休んでます。

副作用だとしても1年間飲んできて今頃こんなにもものすごい眠気や倦怠感が出るものなのでしょうか。

調子がよかったら飲まない、悪かったら頓服で半分飲むでいいのでしょうか。
減薬方法があってるのかわからず混乱してます。
何卒、宜しくお願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師