9歳女子の思春期早発症の最終身長について

person10歳未満/女性 -

9歳8ヶ月女子です。
8歳6ヶ月から胸の膨らみが気になり、今年3月にに成長外来を受診しました。
結果、ホルモンが2.6位出ていて、骨年齢が11歳4ヶ月。2歳の成長曲線は標準だったのに、4〜5歳頃から+1になっており、4〜5歳からホルモンが出ていた可能性があり、そのせいで骨年齢が進んでしまっているのかな?と言われました。
最終身長の予測についても難しいと言われ、骨年齢が進んでいることもあり、生理もすぐに始まるかもしれないと言われて、4月からリュープリンを打ち始ました。3回目ですが、すでに1センチ伸びています。リュープリンを打っても背が伸びる子がいてるとも聞いていますが・・・週5で競泳もしているので、これからもリュープリンを打っても背が伸びるのでしょう?
現在137センチです。
5年生から自費でホルモン注射も考えています。費用が高額で、最終身長より5センチほど伸びる程度かもしれないと言われましたが、出来るだけ150センチも超えたいです・・・スポーツを続けていきたいので、最低で150センチ以上が理想です。最終身長予測が難しいと言われているので、できる限りをしていきたいのですが、最終身長予測が難しいパターンの子は珍しいのでしょうか?娘の最終身長の予測は最低で何センチ最高でなんセンチ位になると思われますか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師