生後3ヶ月でウエスト症候群 予後について

person20代/女性 -

生後3ヶ月で潜因性のウエスト症候群になった5ヶ月の息子がいます。
発症してら4日で治療でき2週間のACTHで脳は改善、発作消失しました。
ですが退院して1ヶ月で発作は出ていないものの脳波に乱れが出てきました。起きてる時は正常で寝てる時に乱れが出てるみたいです。
それからリボトリール0.15を飲んでいてその3週間後脳波検査したところ乱れが減ってきたようです。
今はリボトリール0.3を飲んでいます。
3ヶ月の首が座っていない時になったので未だに首がぐらぐらです。

1.今後、リボトリールを増やして脳波は完全に改善される事もあるのでしょうか。
2.また首座らないのは脳波が乱れから来ていると言われています。実際そうなのでしょうか。もっと精密検査した方がいいのでしょうか。
3.おもちゃをつかむ事ができず遊んだりはしませんが、よく眺め、手足はよく動き、追視もします。あやすと声出して笑いませんが笑顔は出ます。喃語もよく話します。たまに体を捻り寝返り前兆の様な動きもします。
これから首座る可能性はあるのでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師