「線維線種のがんの可能性」の追加相談

person40代/女性 -

前回線維腺腫のがんの可能性でこちらで相談させて頂きましたが、先週乳房MRI(造影剤あり)を受けました。

そしてその結果をもとにブレストクリニックにて線維腺腫の内1コ(3センチないくらい)は生検?(ガチャンガチャンという機器)で結果待ち、
もう1コの線維腺腫と言われてたもの?乳管拡張?は後日吸引式組織生検を受けます。診断書にはMRIにて腫瘍疑いと記載ありました。MRIを受ける前のマンモとエコーではうつってなかったのか、確認できなかったのか再度エコー検査がありました。

マンモやエコーで確認できず、MRIで発見されるということはサイズは小さいということなのでしょうか。小さい🟰出来て間もないということでしょうか?
また、線維腺腫と乳管拡張はエコー上、似ているのでしょうか。会社の検診はエコーのみです。
ブレストクリニックと会社の診断が異なっているため、同じ3コなのか、新たなものが増えてるのか、混乱しています。

線維線種のがんの可能性

person 40代/女性 -

毎年ブレストクリニックで乳がんの超音波とマンモ検診をしています。
昨日のブレストクリニックの結果は昨年と比べてサイズは変わらないものの、2017年から細胞検査していないので、一度してみたいが、数が多いのでまずはMRIをとって、結果次第で細胞検査しましょう!と言われました。2017年のときは右に細い針で検査しましたが、測定不能?細胞が取れなかった?で経過観察となりました。

別途会社でも健康診断があり、直近の結果は下記の通りです。
2023年
右乳腺のう胞(6✖️4mm)
右乳腺乳管拡張
左乳腺線維線種(23✖️10mm)

2022年
右乳腺のう胞(6✖️4mm)10代の頃からあります
右乳線維腺腫(6✖️3mm)2020年の会社の健診時に発覚
左乳腺線維線種(25✖️11mm)20代?の頃からあります。コロコロ動いて押すと痛い時があります。今も生理中で痛いです。

これまで線維腺腫だったものがガンだった場合、何年も前からあるので、手遅れになってないのでしょうか。毎年サイズに変わりはないから計画観察と言われるので、今回もそうなると思ってたところでのことなので、ショックで不安でなりません。
超音波やマンモの結果で医師にひっかかることがあったのか、、、
MRIをするかも悩んで、やりましょう!と言い出した感じでした。
MRIは17日で、その結果は22日になります。
まだ先で不安で仕方ありません。

person_outline1214さん

元の相談の回答をみる

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師