排卵後、卵巣の腫れ(4cm)、下腹部と骨盤あたりの痛み

person30代/女性 -

以下、経過です。
5月5日(D1)
5月16日(D12)→透明のびるオリモノ(若干血が混じる)
5月18日-19日(D14-15)→右下腹部の痛みいつもより感じる
5月21日(D17)婦人科受診
◯右の卵巣、排卵後、腫れている(40.5mm-34.2mm)
◯血液検査(貧血、ホルモン値、炎症)をして明日結果再受診。

Dr.排卵後、腫れていて生理がくれば治まってくるはず。それまでは痛み止めでしのぐ。
もし、炎症が高いと抗生剤を飲んだ方がいいので採血をした。

質問1
帰宅後、右下腹部から骨盤の出っ張り部分あたり、股関節が時折り痛みます。(画像)痛み止めを飲みたいぐらい、ピキッ、ズキッな嫌な痛みです。
排卵後の卵巣の腫れからこの辺りにも痛みが出ることはありますか?

質問2
卵巣癌などの悪いものではないですか?
(先生は違うと言ってはいましたが…)
排卵期の出血や下腹部の痛みは毎回感じていましたがこんなに骨盤あたりまで痛んだり、腫れを指摘されたのは初めてです。

2月 卵巣、子宮体癌、子宮頚癌問題なしでした。

質問3
ここ1ヶ月ほど、右側の横腹(肋骨下や骨盤上)の痛みや右側骨盤の出っ張り部分まわり、股関節の時折の痛みや違和感が気になります。股関節、関節は押しても痛くはありません。動かすこともできます。
◯整形外科→股関節まわりのレントゲン異常なし
◯消化器内科→腹部エコー異常なし

卵巣の腫れと関係はありますか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師