4歳3ヶ月の男児 咳と熱があります

person乳幼児/男性 -

この前の土曜日から日曜日の夜にかけて急に咳がコンコン出始めて、クループ症のようにゼコゼコ苦しそうでした。
夜間緊急へ行き診ていただくと、少し治ったのか受診時には割と咳き込むことが少なくなっていました。
その時はリンデロンを処方してもらいました。
翌日の日曜日は咳は出るものの昼間は割と元気にしていましたが、夕方から酷くなり、夜も咳でよく寝れないほどでした。
翌月曜日に、近くの耳鼻科に行きました。
鼻水が喉のほうに垂れて咳き込んでいるような説明を受けて、カルボシステインとプランルカスト、アスベリンの混合粉、ミヤBM細粒、ツロプテロールテープが処方されました。
その後何故か症状が酷くなり咳がさらに出るようになりました。
翌日の今日の朝には熱が38度以上出るようになり、何とかとれた小児科の予約をして、夕方に診てもらいました。
呼吸が早く、気管支の方まで炎症が起きていることと、あとはウイルス系だと思うと言われ、追加でプロカテロール塩酸塩ととんぷくでカロナールを処方されました。
結局よくわからない感じです。

食欲もあまり無く、先程やっと寝付きましたが咳が出て30分から1時間くらいで起きてしまい、熱もあるのか朦朧としています。
カロナールを飲んでいる状態で38度半ばの熱です。
脈は1分あたり130〜140ほど、呼吸は1分あたり45回くらいで少し荒めです。

肺炎等が心配なのでハラハラしています。
様子を見ていますが、気をつけて見る点や、こういった少々だと危ないから救急車
などなど教えていただければと存じます。宜しくお願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師