生後7か月、発熱時の大量嘔吐について

person乳幼児/女性 -

明日で生後7か月になる娘がいます。本日15時ごろに38.7℃の発熱がありました。機嫌も良くミルクも飲むのでしばらく様子を見ておりましたが、18時ごろ40℃を超えたため小児科を受診しました。受診時に病院での体温計では38.7℃、喉もそんなに赤くはないため風邪の引き始めということで座薬を処方してもらいました。ミルクの飲む量が少ないのであれば授乳間隔を短くして下さいとのことだったので、50ミリずつ1時間ごとくらいに飲ませていました。帰宅後は基本バウンサーの上か抱っこしてたのですが、21時頃仰向けで寝かせてたところ連続で3回ほど大量に噴水嘔吐しました。本人は嘔吐後はケロッとしているので、問題ないかと思うのですが生後7か月で発熱時の大量嘔吐は珍しくないことでしょうか?

生後2か月時にも大量嘔吐を経験しており、心配です。当時は一回の嘔吐だったため小児科でもミルクを減らして様子を見てとのことで何も問題はないようでした。

次の日のミルクは量を減らしてあげた方がいいでしょうか?離乳食もお休みした方がいいでしょうか。2回食を始めて10日が経過しており、毎回完食していますが本日の2回目は一切食べませんでした。

長文失礼しました。よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師