妊娠11週UC(寛解中)もちの腹痛について

person30代/女性 -

お世話になっております。

1年前から潰瘍性大腸炎の治療をしています。
現在は寛解中であり、月に2度ヒュミラを打っております。
ただ妊娠中のため大腸カメラができず、現在の腸内の詳しい状況は見れておりません。
(最終大腸カメラ:2023年7月)

ただいま妊娠11週2日となり、昨夜寝ている間に急な腹痛と吐き気に目を覚まし、トイレへと駆け込みました。
ガスと排便(1回目普通便、2回目軟便)があり、腹痛は1時間ほどで落ち着きました。
その間も子宮の張りというものは感じず、腸の不調による腹痛かな?と思いながらとりあえず水分補給だけしています。

他に気になる症状としては、左右の太もも〜膝にかけてが重だるい状態が2~30分ほど続いてから落ち着きました。

これらは妊娠初期における諸症状のひとつと考えていいのか、それとも潰瘍性大腸炎の再燃リスクが高まっているのか、もしくは流産リスクがあるものなのかと不安に思い質問いたしました。

消化器内科、産科ともに予約が先の日付のため急遽診察に行った方がいいか教えていただけますと幸いです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師