2歳の子供、海外渡航先で嘔吐後発熱しています

person乳幼児/男性 -

2歳の子どもですが、現在海外旅行中に39度の発熱をしています。
今日の朝方、寝ながら1度嘔吐した後、いつもより元気のない様子でしたが水は少しずつですが、飲めている状態で発熱はなかった為、様子を見ていました。
その後昼過ぎから軟便を2回したあと、発熱し37.5度だったのですが、徐々にあがり夕方には38度まであがりました。夕方には、うどんを少し食べれる状態で水分は水を少しずつ飲むことはできています。1日で350mlくらいは飲めています。
嘔吐や便はその後出てないのですが、朝もかかず熱だけ上がっていて38度後半から39度をいったりきたりしている状態です。
本人の様子は、ずっと寝て起きてを繰り返している状態で、今の眠りは浅いかんじです。

現在手持ちの薬で使用できそうなものは、ミヤBM細粒と解熱剤の坐薬です。
どちらもかかりつけの病院で旅行に行くことを伝えて処方していただいたのですが、今まで大きな発熱をしたことがない為、使用したことはありません。
その為、何度になってどのような状態であれば坐薬を使用するべきか迷っています。
また、今後現地の病院にかかるタイミングも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師