出産後の加害恐怖。強迫性障害

person30代/女性 -

こんにちは

4月25日に無事出産しました!

赤ちゃんはたまらなく
可愛いのですが、
加害恐怖がひどくて
つらいです。

加害恐怖はもともと持っており、
パニック障害もあって
妊娠中もオランザピンを
服用してました。

今もミルクにして
オランザピンを
服用しています。

しかし産後に
ひどくなった感じです。

赤ちゃんを落としてしまったら
どうしよう、とか
窒息させてしまったらどうしよう、
とか
虐待のニュースを見て
自分もしてしまったら
どうしようとか
頭から離れません。

望んで妊活して
出産までは病気も落ち着いており
産まれてくるのが
あんなに待ち遠しかったのに、
育児もだいぶ慣れて来て
それなりに楽しいのに、
加害恐怖が苦しいです。

原因としては多分
里帰りした時に、
母に起こされて全く眠れない日が
続いたこと

母と喧嘩が絶えず
余計不安定になったことが
原因だと思います。

心療内科には通っています。

加害恐怖が出て来たら
ネットショッピングしたり、
ヨガしたり
なんとか気を紛らわせる
努力はしています。

他に日常生活で
気をつけること、できること
はありますか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師