生後6か月からヘルメット治療について

person乳幼児/女性 -

4か月検診の際に頭の変形について指摘があり、現在5か月に入り先日頭の形外来に行きました。
変形に伴い耳の左右差があります。
おそらく病的な物ではなく左側の向きぐせによる変形とのことでしたが、レベル的には20mmの重度と言われました。
ドーナツ枕は窒息のリスクを考えて夜間は使っておらず日中のみでしたが、3か月から寝返りをし始めてほとんどうつ伏せで遊んでいるため昼寝の少しの時間だけ使用しています。

自然に治ることもあったとしても重度のため完全には厳しいとのことでヘルメット治療を検討しています。
1週間後にヘルメット作成に行き3週間程度で完成するそうです。
ヘルメット装着開始は生後6か月に入っていますが遅過ぎでしょうか?
自然に経過見るよりは期待できるのでしょうか。

その時に先生に質問すべきでしたが、分からないことが分からず、少し先生も怖かったので何も聞けず帰宅後ネットで調べて疑問に感じました。

すみませんがご回答よろしくお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師