4歳の子供、胃腸の風邪です。

person乳幼児/女性 -

便の色・お腹の痛み・食事について
4歳の子供ですが、5月19日(日)の19時に37.7度の熱があり、23時ごろに嘔吐しました。その後数回嘔吐し、翌日5月20日(月)小児科にて、胃腸の風邪と診断されました。
吐き気どめの坐薬をもらい、一度だけ使用しました。夜に39.2度まで上がりました。
5月21日(火)の朝に37.8度あり、朝ごはんを食べた後吐きました。お腹も痛いと言っており、
病院へ電話したところ、下痢が出ていない為少し長引いているのかもしれないとのことで、再度病院を受診し、便が溜まっていたので、浣腸をしてもらい便を出しました。本人もスッキリしたようでした。熱も下がりました。
その後、18時に夜ごはんを食べて、30分後に嘔吐しました。
その後は嘔吐していません。
今日5月22日(水)平熱です。
朝から少しお腹が痛いようです。
昨日の朝に浣腸してもらった時に排便をしてから、排便しておらず、
先ほど10時半頃に排便しました。
その際に黄色便がでたのですが、一時的なものでしょうか。
(実際は写真より、もうすこし白っぽい色しています)
また、水分はとれておりますが、なかなかご飯よりは果物やお菓子、アイスなどの方が食べやすいようなのですが、このままで大丈夫でしょうか。
宜しくお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師