この数週間、睡眠中の明け方に、突然、足の筋肉が攣る(つる)症状が出て、困っています

person70代以上/男性 -

79歳の男性です。
この数週間、睡眠中の明け方、突然、足の筋肉が攣る(つる)症状が出て、困っています。水を飲んで、立ち上がってしばらくするとこの症状が消えます。一晩に2、3度あることもあり、困っています。
週に2日、テニス2時間/日やった晩に、この症状がよく出る気がします。

リクライニング・シートの足置きに脚をのせて、1時間くらい座っていても、同じ症状が出ることもあります。

20年前に、上の血圧が160まで上がり、減塩の食事と毎日10000万歩のウォーキングで、最近では上の血圧が110近辺まで下がってきました。身長は167cmで、体重はこの20年間60-62kgとほぼ一定です。

なお、2年前に肺がんで20%切除、1年前に胸骨に再発/転移で放射線治療、その後分子標的薬を服用して、腫瘍マーカーCEAは、一時50程度まで上昇しましたが、現在は、ほぼ2.5 -2.6と安定しています。2年前以前にもこの症状が出たこともあり、分子標的薬とは関係ないと推測しています。

体内の塩分が少なすぎるのではと、寝る前に梅干し1/2個を食べてみたり、水を少し多めに飲んでみたりしたのですが、あまり効果がありません。

がん再発予防になるのではと、野菜500gr/日のスープ、魚150gr/日、玄米ご飯240gr/日の食事を基本にしています。

質問 1. この症状に対して、何科を受診すれば良いのでしょうか。
質問2. 食事で気を付ける注意点はあるでしょうか。
質問3. 運動で、気をつける注意点はあるでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師