大腸内視鏡検査について、大腸に便がたくさん残っていても、検査は出来ますか?

person50代/女性 -

先日、便秘がひどいので、大腸内視鏡検査をやりました、当日、朝早くから、病院にて、下剤を飲んでは、トイレに行っていたのですが、私だけ、下剤が一気に飲めないのと、便の出が悪く、2日間に渡って、やりました、だんだん便の色が、透明の水になって来ていて、あと数回出れば、検査できるかな?と、自分では思っていて、でも、それでも、なかなか便の出が遅いので、途中で、看護師さんに、浣腸してもらいました、そしたら、さっきの透明の水とは違い、茶色い便の水が、ドロッドロッと、出て来ました、その中に、便の塊も、けっこう有りました、汚い話しで、すみません、自分では、まだダメだなと、思っていたら、看護師さんが、もう検査しましょう!、あなたは、2日間も飲食していないし、もう、ここまでやっていれば、この辺で、いいでしょうと、言われ、大腸内視鏡検査に、取り掛かりました、また、看護師さんが言うには、大腸カメラをやっている最中、大腸にもし、便が残っていれば、それを取り除きながら、大腸の中を見る事が出来るとの事でした、それで、無事に検査が終わり、後で、検査して下さった医師から、看護師さんを通して、聞いた話しですが、私の大腸の中は、けっこう便がたくさん残っていたと、言っていたそうです、また、大腸の検査では、異常なしと、言われました、でも、私は、そんなに便が残っていたのであれば、大腸の中を、ちゃんと見れていたのか、不安になりました、お腹もすごい痛いし、異常に膨らんでいるので、心配です、また、今の私の主治医の先生は、内科の医師で、検査した医師ではないので、もう、色々聞く事が出来ません、大腸の中に、便がけっこう沢山あっても、検査できるのでしょうか、それなら、皆さん、あんなに苦労して、下剤を飲んで、透明の水になるまで、便を出し切る必要は、ないのでないか?と、疑問に思うのですが、実際の所、教えていただけますでしょうか?

内科分野 に限定して相談しました

1人が参考になったと投票

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師