7ヶ月の子供が、食パンもバナナを食べて吐きました。

person乳幼児/男性 -

7ヶ月の子供です。

離乳食で、初めて食パンとバナナを食べました。
元々咳と鼻水が出ていましたが、熱もなく、離乳食も完食しました。

その後、ミルクを170飲み、
ゲップをさせようと、縦抱きをしながら、
背中を叩いていました。

なかなか出ず、しばらくトントンしていると、
吐いてしまいました。

離乳食を食べ終わってから、30分は経っていません。

発疹や息苦しそうな感じも全くなく、
吐いてスッキリしている様子でした。

体が汚れてしまったので、シャワーを浴びて、
少しお水を飲ませようとしたのですが、
拒否してそのまま寝てしまいました。

今のところ、苦しそうな感じや発疹、下痢、繰り返し吐くこともありません。
ぐっすり寝ています。

これは、食物アレルギーの症状なのでしょうか?

しばらく、食パンとバナナはやめた方が良いでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師