生後7ヶ月 身長体重増加不良について

person乳幼児/男性 -

3ヶ月の頃から体重増加不良のため月1通院しています
貧血や若干の低亜鉛が原因かと思われ服薬してましたが改善見られており一度服薬終了して様子見ております
心臓エコー、腹部エコー、甲状腺ホルモンは検査済みで逸脱ありません
5ヶ月の頃から離乳食開始し、8割型食べてくれています
しかし母乳とミルクが積極的ではなく、毎回ミルク準備しますが
飲んで50ml/日、離乳食に混ぜて80ml/日、母乳は5回ですが2分程度含むくらいで尿量減少傾向です

離乳食は
野菜or果物 40グラム程度
米50グラム、パンなら1/4
タンパク質15グラムくらい食べてます
最近コメは嫌がり出し、半量の時もあります

7ヶ月になったばかりですが明日より三回食にあげるよう許可ありました
このまま増えなければ成長ホルモン検査にうつるそうですが、他に何か考えられる要因あるのでしょうか。ミルク母乳は圧倒的にたりませんが、離乳食は比較的たべてるので、ほぼ増えておらず不安です
写真は成長曲線のグラフになります

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師