生後6ヶ月半 体重減少について

person乳幼児/女性 -

生後6ヶ月半です。
現在離乳食1回で、与えている分はほぼ完食しています。(全体で大さじ3ほど)
授乳は母乳を5回、寝る前にミルク1回の計6回です。
離乳食を始めてから授乳量が減り、片方2分ずつくらいしか飲まず、総時間で20〜30分しか飲んでいません。寝る前のミルクは160〜200の間くらいで日によります。母乳もミルクも飲み終わった後は欲しがる感じもなく満足しています。
2週間前にショッピングセンターで服込みで体重を測ったところ7100gあったのですが、今日区の体重測定でおむつ1枚で測ると6865gに減っていました。
7100gは服の分もあったとは思いますが、授乳量も減っていて体重も減少していたので、栄養が足りていないのではないかと心配です。
病院を受診すべきでしょうか?
また、離乳食を増やす、ミルクを足すなどしてみたほうがいいでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師