血液感染と衣類について

person30代/女性 -

大前提として、私には治療中の不安障害があります。
それにより現在数ヶ月休職しております。

以前とある現場で足の甲が穴空いているタイプの履き物を履いて作業していたら、足元に血液(血漿など)が飛ぶことがありました。
頻繁ではないですが、何回かありました。
その度に表面的には拭きましたが、足の甲の穴にも飛び散って靴下についていたのでは?と今更ながらに思いました。
そのときは穴に入るなんて確率低いだろうと思っていたのですが、今はついていたかもしれないと思っています。

そう考えるとその靴下のまま靴を履き替え家に帰るわけで、その靴を今も使っています。
もしついていたとしたら、毎日靴を履き、靴下を脱いでそのままいろんなところに触ったり飲物に触れたりします。(基本的に手を洗いますが、そうでないときもあるので…)
もしその血が何かになったら(肝炎梅毒エイズなど)感染していたら、感染の可能性は高いですか?
同居人もいるので気になってしまいました。

知識不足ですし、気にしすぎではとも思うのですが、よろしければご回答お願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師