食事中、食後の動悸や嚥下性不整脈について

person30代/女性 -

いつもお世話になっております。
先日、食事中に脈が飛ぶ感じがしました。
たぶん期外収縮がでたのだと思います。
もともとたまに食事中や食後に動悸を感じることはありました。
嚥下性不整脈というものがあり、心停止も起こることもあると知り怖くなりました。
先日食事中にふとApple Watchをみたら心拍数が44でした。
ここ数日、食事が怖くて仕方ないです。
10日ほど前に別の症状で24時間心電図と心エコーをやりましたが期外収縮が出てる以外は異常はありませんでした。
しかし、この検査時は食事中の症状は出ませんでした。
再度検査は必要でしょうか?
嚥下性不整脈は心停止の可能性が高いのでしょうか?
普通に食事して大丈夫でしょうか?
飲み込むたびに怖くなり、食事が進みません。
パニック障害もあり、パニックの動悸なのか違うのかがなかなか区別がつかないです。
先生方よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師