両側卵巣摘出後のホルモン補充療法について

person50代/女性 -

現在56 歳です。
3年前53歳腹腔鏡手術で両側卵巣と子宮を摘出しました。
子宮筋腫、子宮内膜ポリープでした。全て良性
卵巣は閉経していたので、両側摘出しました。

両側卵巣を摘出により、術後より不眠症が始まりました。
それに加え、萎縮性腟炎にもなり、年に一回程度膀胱炎にもなります。

ホルモン補充療法を希望していますが、
現在56 歳でも可能でしょうか?
51 歳で未破裂脳動脈瘤の治療でコイル塞栓術を受けています。  
血液サラサラのお薬は服薬していません。

脳血管にコイルがあると血栓リスクが高まるのでやはりホルモン補充療法は危険でしょうか?
貼るタイプのお薬でも血栓リスクはありますか?

睡眠薬アモバンを現在服薬していますが、できたらホルモン補充療法をして睡眠薬も減らしていきたいです。
閉経は51 歳でした。

卵巣癌患者様も含め卵巣を両側摘出してもホルモン補充療法をやっていない方もおられますか?

どうぞよろしくお願いします。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師