退院後の体力回復の期間

person40代/女性 -

昨年、3ヶ月ほど心筋炎と多発性筋炎で入院をし、リハビリ転院の話もありましたが、職場復帰しないことを伝えると、自宅で生活できる範囲での回復はしているため、退院となりました。退院して約半年ほどたち、退院直後に比べれば体力も回復してきているとは思いますが、いまだに1日起きていたり、歩くなど動いていると疲れたりして、昼寝をしてしまいます。退院直後は、体重も7キロ減、現在は戻りましたが、筋肉はまだまだといったところです。体力が元のように回復するにはどのくらいかかるでしょうか?。なにか良い方法があればご教示いただけると幸いです。
また、整骨院で血行不良と指摘され、血管もまだ本調子じゃないのかもしれませんね。と言われました。病気で入院が長いとそのようなこともあるのでしょうか?体力が回復すれば、血管も元のように戻りますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師