1歳0ヶ月の女の子、発熱が7日続いています。

person乳幼児/女性 -

1歳0ヶ月の女の子です。保育園に通っています。

先週から今まで発熱が続いています。他には目ヤニ、鼻水、咳の症状があります。

16日 最高39℃ (検査:アデノ× 溶連菌×)
17日 最高39.4℃ 受診→様子見
18日 最高38.5℃
19日 最高37.9℃
20日 最高37.5℃
21日 最高38.4℃ (検査:RS× ヒトメタ×)
22日 最高38.5℃ 受診→様子見

発熱や諸症状があるものの、元気でいつも通り遊び、いつも通り食事をし、いつも通りの排便・排尿です。高いお熱が出るのは大体がお昼から夕方にかけてで、そのほかは平熱近くに下がったり微熱だったりもします。

コロナとインフルは、保育園内に感染者がいなかった、親の私たちは子どもの風邪がうつった程度の症状のため違うだろうと言われて検査していません。

上記4つの検査をしており陰性ですが、同じクラスで感染症は出ていないようです。

調べると最悪のケースなども出てきて不安になりました。このくらい熱が続いていたら大きい病院を紹介してもらえたりするのでしょうか。それともまだ様子見で大丈夫なのでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師