胃の萎縮とピロリ菌について

person30代/女性 -

36歳です。
2019年に胸焼けがひどく胃カメラ、ピロリ菌検査をし、胃底腺ポリープ1つでピロリ菌抗体検査では3未満で陰性でした。綺麗な胃で心配ないよとのことでした。

今回、人間ドックで胃カメラしたところ、胃の萎縮と過形成ポリープが1つあるからピロリ菌の検査をしましょうと言われました。結果は抗体価6で陰性なので大丈夫と言われました。

ここで質問ですが、
1.ピロリ菌検査は陰性となっていますが6だと最近は陽性と判断するそうで、本当にこのまま何もしなくても良いのかということ、
2.ポリープの名前が変わっており、正直どちらかが誤診なのでしょうが、ピロリ菌感染を疑って積極的に他の検査を推奨するべきなのか、悩んでおります。

ご教示よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師