前期破水(高位破水)の出産費用の保険適用について

person20代/女性 -

医療保険適用になるかどうか質問です。

37週に前期破水(高位破水)で入院しました。
入院翌日から促進剤を使用して入院4日目で出産をしました。

その際の、
抗生剤や血液検査は医療保険が適用されていますが
誘発分娩管理費、出産前の入院費、陣痛促進費セット(総額10万ほど)が自費になっています。
これらは保険適用外なのでしょうか。

また出産前に入院していた部屋は、
部屋が足らなかったらしく、
狭く普通の入院部屋とは違いました。
これに関しても、通常通り1日分の入院費を全額払わなければいけないのでしょうか。

今回、入院した病院に対し不信感があり、こちらで他の医師の方のご意見を聞きたいです。
どうぞよろしくお願いします。

産婦人科分野 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師