「性欲の煩わしさと、睾丸摘出について」の追加相談

person40代/男性 -

 こちらで相談させていただき、シテロンとは違う方法の薬(リュープリンなど)を紹介いただき、ネット近隣のクリニックを探しましたが、取り扱っていないとのことです。
 シテロンも飲み続けるのは、あまりよくないとの情報を見ました。となると、近隣の医師に相談したいのですが、精神科で良いのでしょうか、それとも泌尿器科でしょうか。
 また、どのように相談したらよいでしょうか。キーワードなどを教えていただけますでしょうか。

性欲の煩わしさと、睾丸摘出について

person 40代/男性 -

42歳男性です。子供に恵まれたことと、妻が性行為を望まないため、6ヶ月前からシテロンを飲み始めました。
性欲が少なくなり、妻との関係が良くなりました。
精神的にも、性欲の煩わしさがなくなり生きやすくなりました。

心療内科・精神課の医師に遠回しで伺ったところ、性欲をなくす薬はない。自慰が最善。
と説明を受けた(うまく意図が伝わらなかった可能性あり)のですが、性欲に違和感がある場合、シテロンをサプリメントとして飲む以外の治療法は、あるのでしょうか。
受けられるなら睾丸摘出など、不可逆性の治療も、よいと思っています。

person_outlineぱらさん

元の相談の回答をみる

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師