無痛性甲状腺炎から橋本病

person40代/女性 -

2月に無痛性甲状腺炎(亢進症)と診断されていたのですがその後、抗サイログロブリン抗体が400あり基準値から外れていたので橋本病と診断されました。診断された4月頃には体血液検査T3,4の結果も基準値内で体調も動悸もなくなり順調だったのですが、ここ数日間体が重くなった感じなのと亢進症のときも関節痛とかあったのですが(運動後の筋肉痛のようなもの)今回は重く動かし辛い感じです。左背中と胸の真ん中辺りが強くでます。橋本病でも体の痛みはありますか?脈拍は60〜70の間です。これは正常内でしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師