身体障害者のリハビリ病院の入院費について

person70代以上/男性 -

封入体筋炎患者、81才、身体障害2級です。
リハビリ専門病院での入院費についてお聞きします。

今年(2024年)4月駅ビルの下りエスカレーターで転倒し、右膝粗面剥離骨折で一般病院に21日間緊急入院し、その後リハビリ専門病院に転院しました。
一般病院退院日の支払いは食事代だけで2万5千円ほどでした。
今はリハビリ専門病院の地域包括ケア病棟に入院中で、入院後2ヵ月で退院予定です。
本日家族面談で2ヵ月の入院費の概算が支払い済み分と残額の合計で約30万円ときいたのですが、これは身体障害者であることを考慮された金額でしょうか?

転院時に医療証や身体障害者証などは提示したはずです。
ただ予想してたより入院費が高いので身体障害者であることが認識されてないのではとの疑問を持っています。
それとも一般病院とリハビリ専門病院とでは身体障害者の扱いに何か違いがあるのでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師