くも膜下出血のタイミングから耳が聞こえづらい

person40代/女性 -

40代の女性です。今年2月にくも膜下出血になり手術しました。左側の感覚が少し違和感ある程度の後遺症があるくらいで仕事にも復帰できました。ただ、胃の痛みと胸焼け、吐き気の症状があり消化器科を受診したところ、胃カメラの検査で炎症は軽いけれど逆流性食道炎と慢性胃炎と診断されました。くも膜下出血の際のストレスからかもしれないとのことです。もうひとつ、耳が聞こえづらい状態が続いていて、脳外科の先生からは、脳に耳の聞こえに関係する領域にはダメージはないとのことでした。聞こえないわけではないのですが、何か詰まってる感じです。これは入院中からそんな感じでした。音楽が平坦に感じるときもあり、頭で音楽をそらんじてみても楽器の音でなくピコピコした音のようなもので再生されていました。これはICUにいたときだけで、先生からはICUせんもうと言うものかもしれないと言われました。これについてはもう起こりませんが耳の聞こえの悪さはまだ続いています。電話がとくに聞こえづらく、仕事にも支障があるので治したいのですが脳には問題ないということなので耳鼻科にみていただくのが良いでしょうか。ご教示いただけますと大変幸いです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師