呼吸機能検査。肺活量が多いのにびっくりです。こうゆうこともあるのでしょうか?また肺気腫について…

person30代/女性 -

35歳女性です。

25歳から5年ほど1日5本タバコを吸いました。
妊娠を気にやめて5年経ちます。

大学病院の呼吸器内科で肺気腫を調べてほしく、教授の先生に診てもらいました。

・CTで肺気腫なし
・呼吸機能検査も異常なしでした。

放射線科の先生にも診てもらったところ肺気腫はありませんでした。

教授の先生が
「肺気腫ありませんでしたよ!安心してください!大丈夫です!
すごーく細かく見たらここらへんが黒っぽく抜けてるような気もするけど、これくらいじゃ大丈夫だし、放射線科の先生も肺気腫ないとの事だし大丈夫!」

と言われ私はちょっとした一言が気になり
心配性なので色々聞いたところ、

「そう見えてるだけで、実際調べて見たら何もなかった事も全然あるから大丈夫ですよ!」

定期的にCTを撮った方がいいか聞いたら
「肺気腫ないから撮らなくても大丈夫ですよ!」
と言った感じでした。
特に不安にならなくて大丈夫ですよね?

あとお聞きしたいのが
同じ30代女性で人間ドックなどで
たまたま肺のCTをしたら
私と一緒な感じで
黒っぽく見えるとこがあっても異常ではなない!

といったこともあったりしますでしょうか?

先生も言ってくれたので大丈夫だとは思いますが
少し気になってしまいました。

先日行った呼吸機能検査の結果をのせておきます。

ちなみに肺活量がものすごく多くてびっくりなのですが…こうゆうこともあるのでしょうか?
肺活量が多いですね!と言われ
別の病院でも呼吸機能検査を行いましたが、
そこでの数値は分かりませんが
そこでも肺活量が多いですね!と言われました。

別に肺活量が多くても多すぎても?
大丈夫でしょうか?

特に指摘はされてなく、すごいね!としか言われませんでした

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師