尿路結石の予防、注意事項について

person30代/女性 -

39歳女性です。
37歳で尿路結石を初めて患い、保存的治療で2ヶ月ほどで完治。
この度2度目の尿管結石になりました。前回同様、痛みで嘔吐するので、今回は保存的治療ではなく、まずは尿管ステントで時間稼ぎしつつ内視鏡手術(TUL?)を検討します。

1. 今後も気をつけるには、現状からどのように対処すれば良いかご意見伺えますでしょうか
2. 尿管ステントを入れたのですが、1週間後以降に電動自転車に連続30分乗るのは問題ないでしょうか

【現状】
・159cm、55kg、体脂肪28%前後
・週2回以上ジムで筋トレ(2018-)
・週3以上30分以上のウォーキング(2018-)
・プロテイン、BCAAは週3-4摂取
・1-1.5L/日、主に飲用
→白湯、ブレンド茶、無味炭酸水(たまに林檎酢、マグネシウム添加)、常温水、豆乳、ハーブディー、ミルクティー
・体質的に苦手
→ブラックコーヒー(腹痛)、脂質(下痢)、メロンやスイカ(アレルギー)、ほうれん草(キシキシする)
・よく食べる好物
→魚(焼き魚、寿司)、鶏むね、牛赤身、梅干し、ラーメン(麺100g、週一以下)、オートミール、米、納豆、蕎麦、苺や柑橘、ミニトマト

【既往歴】
・脂質異常症(2023までは中性脂肪高め、ピルをやめてからコレステロール値が高まり中性脂肪が通常値に変化)2020-
・月経困難症(ピル2018-2023→ミレーナ2023-)
・血栓症により2023ピル停止、治療完了-2024初頭
・花粉症、咳喘息(季節性)

【飲んでいる薬、サプリ】
・パルモディア(脂質異常症)2020-
・加味逍遙散(顔の火照り)2024-
・トラネキサム酸、ユベラ、シナール(肝斑、シミ)2024-
・エクオール(ピルで得られていた効果の代替品として)2023-

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師