鬱の悪化と不安感でつらいです

person50代/女性 -

鬱の症状なのか強い不安感があり、とても辛い状態です。

30年ほど前に潰瘍性大腸炎にかかり、軽症と寛解を行き来していましたが、一昨年中等症まで再燃し、その際、再燃の不安と治療で使ったステロイドの影響もあったようで鬱病になってしまいました。
潰瘍性大腸炎は、現在は寛解しています。
鬱も一時は回復していましたが、少し前から悪化しており、とても苦しいです。
悪化のきっかけは、眼科で黄斑前膜の手術の話をされた事です。

黄斑前膜は5〜6年前にかかったようでしたが、ずっと経過観察でした。
それが、手術の話が出て、急に不安になってしまいました。
手術については、まだ具体的には何も決まっていません。
でも、そろそろという事だと思います。
黄斑前膜の事は、手術自体もその前後のこともとても不安ですが、医師を信じて任せればいい、何とかなると考えようとしています。

ただ、この精神状態のせいで潰瘍性大腸炎が再燃してしまうのではないかととても不安になってきてしまいました。

今の症状は、憂鬱感、不安感、時々ある緊張感。昼間にうたた寝すると、なんとも言えない不快感と動悸がします。

服用している薬は
アサコール 9錠(3×3)
ミヤBM 6錠(2×3)
スルピリド50mg 3錠(1×3)
タンドスピロン5mg 6錠(2×3)
エスゾピクロン1mg 2錠(就寝前)
ロスバスタチン 1錠(夕食後)
桂枝人参湯7.5g(2.5×3)
補中益気湯7.5g(2.5×3)
半夏厚朴湯7.5g(2.5×3)
エレトリプタン(片頭痛時)
です。

精神科の医師に相談し、タンドスピロンを10日ほど前から1日3錠から6錠に増やしましたが、効果は感じられません。
どうしたら不安感から逃れられるでしょうか。
何かいい薬はないでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師