喉痛、鼻水、咳、発熱があります

person40代/男性 -

一週間前に、首のリンパ節が腫れました。2日後くらいには、腫れはひきました。ただ、今週の月曜日くらいから、喉の調子が悪くなり、痰が絡み、しゃべると痛みが出る状態になりました。水曜日には、咳や鼻水が出始め、喉の痛みも悪化してきたので、耳鼻科を受診しました。診察の結果、溶連菌は陰性、喉に炎症があるのと、鼻のレントゲンを撮ったら、やや蓄膿気味とのことで、ロキシスロマイシン錠、カルボシステイン錠、デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠、トラネキサム酸錠、レボセチリジン塩酸塩錠を処方されました。
昨日は、それらを飲んで、寝たのですが、夜中に38度超えの熱が出ました。アセトアミノフェンを飲んだためか、今朝は37度に下がっていましたが、今日の日中も38度になったり、下がったりを繰り返しています。家族には、耳鼻科じゃなくて内科に行けばいいと言われましたが、この不調の中でも、内科に行った方がいいのでしょうか。耳鼻科でもらった薬を飲んで様子を見るのがいいのでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師