5歳の子供、熱が下がってから再び発熱

person10歳未満/男性 -

5歳の息子です。
5月11日夕方38.2の発熱。12日夜間40.1の高熱。小児科受診。コロナ、インフルの症状では無さそうだか、念の為溶連菌の検査をしましょうとのことで陰性。風邪でしょうということで薬処方。
13日39℃熱。14日平熱まで下がり、15日も大事を取り休みとしました。熱もなく、少しずつ食事量も戻ってきましたが、今日23日、再度受診し、少し中耳炎になってるのかもとのことで、抗生物質もらしました。朝は平熱でしたが昼から寒気の訴えあり、測ると38℃熱がでました。元気はまぁまぁあります。
園では、同じ時期にアデノウイルスの診断を受け休んだ子がいると園の先生から聞きました。もしかしたら息子さんもアデノウイルスかもしれませんとのことでした。
ここで質問です。発症から10日ですが、アデノウイルスとは診断されてませんが、もしかしたらアデノウイルスだとしたら、このような経過を辿ることはあるのでしょうか?熱が下がってから数日後、また熱があがるのでしょうか?
また別の病気ではないですか?ガンではないですか?おしっこ検査があり、高熱後だったのか蛋白+でした。
よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師