流産手術をすべきかどうか

person30代/女性 -

2022.7月第一子を自然妊娠し出産しております。2023.8月に胎嚢確認した後すぐに出血し自然流産しております。その後2024.4.20に妊娠検査薬で反応が出たので27日に産婦人科へ行きましたが胎嚢確認できず。5.7日に再度受診したところ12ミリの胎嚢が確認でき、排卵がずれてた可能性ありますねとのことで経過確認。5.16日に受診の際は14ミリと成長が遅く5.23日やはり成長しておらず胎嚢のみのため流産と判断されました。
2週間自然に出てくるのを待つように言われましたが、年齢も36歳で2人目希望しており、ネットで調べると手術している方も多くどちらがいいのかと思い相談させてもらいました。
かかった産院の先生がとってもあっさりしていて、どちらがいいか聞いても、まぁどちらでもしか答えてくれなかったので、、、
また2回の流産なので不育症の検査をしたほうがいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師