心室性期外収縮と毛細血管について

person20代/女性 -

2ヶ月程前から安静にしている時でも、動悸息切れやふらつきなどがあり、循環器科を受診しました。心電図の結果、心室性期外収縮で、3分間に22回見られるが、エコーでは問題が見られ無いので心配いらないとのことでした。どうしても動悸などがひどいようであれば、24時間心電図を行い、もし危険な不整脈が起きている場合は、薬で治療をしますと言われました。心配いらないと念を押されているのに24時間心電図をお願いするのは恥ずかしいことのように感じられ、そのままになっています。今は完治していますが、子供の頃に右心房中隔欠損症という病気で手術をした経験がある為、必要以上に心配してしまいます。さらにここ1、2年の間に出産したい気持ちもあるので、どこと無く不安です。また仕事も男性並に重い荷物を持ち、走り回る重労働で、仕事中は動悸や息切れが激しく、仕事後は以前にも増してグッタリしているので、このまま続けて良いものか悩んでいます。
また動悸や息切れが気になり始めた頃から、太腿や膝裏に毛細血管が浮き出て、今ではどんどん増え来ています。また最近では下腹にも浮き出ています。これも不気味で心配しています。アドバイスをよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師