内科と耳鼻科、どちらが先か教えてください。

person60代/女性 -

60代の母についてです。

普段あまり血圧ははからないのですが、昨日鼻血がでたり、調子が悪いとのことで、昨日の朝に血圧をはかったら、血圧が202/98でした。

その夜は上が170代でした。
先程もはかったところ、同じくらいだったようです(下は忘れてしまいました)。

最近耳鳴り?もするらしく、特に食事中にガサゴソ音がするようです。

耳鳴りがひどいから耳鼻科に行くと話しており、内科に行こうとしてくれないのです。

内科を拒絶する理由としては、

・降圧剤がこわいから。(家族が降圧剤で、鼻血が止まらないのを何度も目撃しているから)。

・15年ほど前から、上の血圧が140をこえていて、高いのはただの体質だと思っているから。

・血圧が高いのは普段から寝付きが悪く、鼻炎の薬を飲んでいるせいだから。

のようです。

内科と耳鼻科、どちらを先に受診すべきなのでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師