体の姿勢と閃輝暗点発症の関連性

person60代/男性 -

65歳男性です。
閃輝暗点を月2、3回の頻度で発症します。症状としては、視界にギラギラしたものが現れ、視界の中を少しづつ移動しながら、30分くらいで徐々に消えていきます。発生中や後にも頭痛は一切ありません。
始めて閃輝暗点を経験したときに(10年ほど前)、通院して頭部MRI含めて診てもらいましたが、2、30分で消失することもあり、特に問題ないでしょうと言われています。

今までの経験から、椅子、ソファに座って、背もたれに深く沈み込む姿勢をとると必ずといっていいほど閃輝暗点の症状がでているような気がしています。それを気にして、深く座れないことが続いています。
閃輝暗点の発生原理などを調べると、深く座る姿勢とは関連がないように思うのですが、何か要因して考えられることなどあるのでしょうか。
背もたれに寄りかかることで、肺が圧迫されることや、首回りが圧迫されることで、血流に影響がでているのか、或いは、単に症状発生と座位姿勢が一致いていただけでまったく関連はないのか、何かアドバイス等ご教示いただけないでしょうか。
椅子に座っても症状発生を恐れて、背もたれに深く寄りかかれないことが苦になっています。
宜しくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師