発熱3日目。食後のじんましんについて

person乳幼児/男性 -

もうすぐ2歳になる男児です。
19時過ぎの食後(普段もよく食べているゆで卵)に発症したじんましんが収まらず、徐々にひろがっています。はじめは足の付け根、それから手首足首、お腹という感じで広がっています。処方されていた薬を飲み、かゆがる部位を冷やすなどしていますがなかなか治りまらず寝つけない状況です。夜間救急にいくほどではないと思うのですが他にできることはあるでしょうか。また、夜間救急にいったところでしていただける処置は有るのでしょうか。

経緯としては3日前から発熱がありかかりつけを2度受診しています。昨日も軽いじんましんがでていたため今日の受診であらたにアレルギー薬(熱性痙攣を何度か起こしているため痙攣を誘発しにくいもの)を出していただきました。  

※明日改めてかかりつけを受診する予定ではあります。

何かアドバイスをいただけますと助かります。どうぞよろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師