骨シンチレーションについて

person30代/男性 -

先日CTを撮った際に骨の肥厚?硬化?が見られるとのことでRI検査を行いました。
その結果、RIが肋骨のある1箇所に集まっていました。
骨折した覚えはないですが、2ヶ月ほど前、咳がひどくて肋骨が痛くなり疲労骨折かと思いレントゲンを撮りに行ったことがありました(レントゲンではなにもうつらず骨折の診断はありませんでした)。

質問1
RIは骨の代謝が盛んな箇所に集積するということでしたが、2ヶ月前に咳によって疲労骨折していた場合でも、2ヶ月後にRIの集積が認められることはありますか。RI検査では過去どのくらい前までの骨折がわかるものでしょうか。

質問2
RI検査では骨折か骨転移か、見た目でわかるものでしょうか。

よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師