虫が這うような、夜間眠れない痒み

person30代/女性 -

妊娠後期で里帰り出産のため実家に帰省。先月まで犬と母親が寝ていたベッドで寝た当日から身体に痒みがあり、徐々に悪化。小さなニキビ程度の赤いポツポツがすね、二の腕、首などに出たが数はそれほど多くはない。足の指に小さな水疱が一つできた。夜眠れないので皮膚科を受診したが、原因は分からずベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステルクリーム0.05%を処方され5日ほど塗っても変化なく眠れない。妊娠中のため飲み薬の処方はなし。
日中、家を出て過ごすと痒みはなくなるがベッドに入ると小さな虫が這うようなぞわぞわした感覚とピリピリした痛痒さ。布団乾燥機、ダニアースの燻煙剤やスプレーを使用したが変化なし。環境は古い和室にカーペットを敷いてベッドを置いている。帰省後は掃除機をこまめにかけているが、もともと比較的埃もあった部屋。
痒みは四肢からお尻、背中、首・頭・顔まで広がっていて、特に太ももの内側、お尻と太ももの境目、脇、肘ひざの内側、首、顔が高頻度で痒い。鼻水、くしゃみはなく目が少し痒い。
痒い割に目視できる湿疹のようなものは少ない。エアコンをドライにして寝ると少し楽になるが寒くて喉の調子が悪くなる。過去にアレルギー検査などはしたことがないが自宅でこの症状はなかった。
産婦人科医へも相談したが、処方できる薬の種類が少ないので、再度皮膚科に相談するように言われた。

今眠れないほどの痒みも辛いですが、産後、赤ちゃんをこの部屋に連れて帰るので子供にも影響があるのではと不安です。原因、対策が分かれば教えていただきたいです。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師