異常性妊娠※至急回答希望です!

person30代/女性 -

2月末に胚移植→陽性だったか胎嚢見えず化学流産。その後採卵のため2回生理を見送るため3月末までルナベルをのみました。
4月頭にほんのり出血あったもの、生理ほどではなく5月の連休明けに受信すると「血液検査的には今日か二週間後に生理だね。子宮にまた水が溜まってるけど移植には関係ないから大丈夫」と言われましたが二週間経っても生理が来ないので再受診。

すると、血液.血管がすごいことに?なってるらしく細長いナマコのような塊をエコーで私も確認しました。血液検査の結果、hcg250ほどで、おそらく前回の化学流産した時の何かが残っているのだろう…(ピルをエサにして栄養にしてた)でもこのまま袋が破けると大量出血になるから、と言われ急遽不妊治療クリニックとは別の過去に手術歴もある大きい病院に行きましたが、同じような初見だったものの「自然に排出されるのを待つしかない」と、言われました。
注射などで小さくできる、と聞いたのですがあまり有効ではない…と言われすごく不安です。
大量出血して死んだらどうしよう、四球ごとダメになったらどうしよう…と不安で不安でたまりません。
私は出血を待つしかないのでしょうか…?
※本来化学流産後血液検査を再度することになってますが医師の判断でしなかってそうです。担当医が昨日不在のためなぜしなかったかは聞けてません。 
※血液の塊は、体に吸収・生理として普通に出てくることもある、と言ってました。
どうかアドバイスをください(ノω;`)

産婦人科分野 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師