悩んでます。どうしたら良いですか

person20代/女性 -

現在36週3日です

妊娠中期から赤ちゃんが小さいと言われていてて、私も心配だった為大学病院を紹介してもらい、エコーをしたら1935gと言われました
前回はどうだったですか?と聞かれ
1800gくらいでしたーといって、それなら胎児発育不全と言われて入院したほうがいいですねと言われました

ですが個人病院では小さいながらも成長してるし、今のペースで赤ちゃんが成長してくれればうちで産めるよ とのこと
昨日本当は大学病院に出産まで入院ですと言われてましたが
一旦入院を待ってもらい、個人病院でエコーしたら、2153gでした
このままならうちでも産めるよといいましたがまた3日後見せて と言いましたが、私は大学病院へ、入院しなければなりません。
夫や周りの人は、フェリチンや貧血ならした入院した方がいいんじゃない?と言いますが
それだけで入院する必要ありますか?

できれば個人病院で産みたいです。
36週3日で2153g
昨日大学病院では、1935g

とにかく、小さいながらも成長はしています。その場合も胎児発育不全なのですか?

来週個人病院の先生は、またみせにきて
といいましたが、
大学病院へ入院してしまうと、個人ではもう産めないですよね...

一旦入院をして様子を見て、
退院することって、可能なんですか?(個人病院で産みたいと)

大学病院には、胎児発育不全なので
早く産ませる方向にもなると言われてます。

でも小さいながらも成長しているのに、、、
早く出す必要あるのか?
とかなり悩みまくってます。。。

このまま入院せず様子を見て陣痛を待ち、
個人病院で産めるのが、お腹の子の為なんじゃないか、とか😂

ただ、私が貧血なのと、フェリチン2.8
ですがこの場合も、個人病院で産めますか?

産婦人科分野 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師