全前置胎盤で出産後 二人も繰り返す可能性

person30代/女性 -

体外受精をして、33歳で一人目を全前置胎盤で帝王切開で出産しました。
不妊治療中、子宮内膜症も少しあるとのことでしたが、妊娠には問題ないくらいと言われていました。
子宮筋腫もあり、妊娠中期で子宮筋腫に細胞に血流がいかなくなり?痛くて、病院で痛み止めを処方してもらったりしていました。5日間ほど痛かったです。
それ以降は痛みはありません。

そして全前置胎盤で大学病院に32週頃から、管理入院して37週での出産でした。
子宮筋腫で嵌頓子宮?で、エコーで子宮の入り口が曲がっていて見えないとのことで、
帝王切開では縦切り、ヘソの横くらいまで大きく切られました。
妊娠前は子宮筋腫は4センチくらいで、
妊娠後5〜7センチ?くらいと言われたような気がします。
産後3ヶ月から生理が始まり、
現在産後4ヶ月です。
帝王切開なので、次の妊娠までは
一年開けて欲しいと病院には言われております。

二人目の次の妊娠も考えているのですが、

1.子宮筋腫の影響などで、
次回も前置胎盤になる可能性はありますでしょうか?
2.程度にもよるかと思いますが、子宮筋腫の治療をしてから、次の妊娠を考えた方が良いのでしょうか?
3.次の妊娠を考えている場合の子宮筋腫の治療法はどんなものがありますでしょうか?
4.現在34歳で、年齢も年齢なので、早めに次の妊娠をしたいのですが、次の妊娠ができる1年以内の間に前もって病院に行っておいた方が良いでしょうか?

質問が沢山で申し訳ございませんが、
ご回答頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師